2020年03月22日
雨の旭山
寒冷前線の通過で断続的に冷たい雨が降る一日でした。。。
降雨の合間を衝いて 旭山 へ



山中では ダンコウバイ の花が盛りを迎えました☆
林道沿いは外来種の花々で賑やかです!


ヨーロッパ原産の ヒメオドリコソウ と ミチタネツケバナ


西アジア・北アフリカ・ヨーロッパ原産の ニオイスミレ
耐寒性のスミレで古くからの香水原料花



ツノハシバミ 雄花の花穂が伸び イソギンチャクのような雌花も咲き出しました☆


ホトケノザ


ニワトコ 冬枯れの里山林内で最初に芽吹く樹木です!



キブシ の花穂が伸びて花も咲き始めました☆
花穂が伸び切ると見事な 花すだれ が完成しますっっ


ウグイスカグラ


チョウジザクラ
例年より早く里山山中の彩りが増してきましたっ
ヤマザクラやカタクリも今月中に咲き出しそうです!
降雨の合間を衝いて 旭山 へ



山中では ダンコウバイ の花が盛りを迎えました☆
林道沿いは外来種の花々で賑やかです!


ヨーロッパ原産の ヒメオドリコソウ と ミチタネツケバナ


西アジア・北アフリカ・ヨーロッパ原産の ニオイスミレ
耐寒性のスミレで古くからの香水原料花



ツノハシバミ 雄花の花穂が伸び イソギンチャクのような雌花も咲き出しました☆


ホトケノザ


ニワトコ 冬枯れの里山林内で最初に芽吹く樹木です!



キブシ の花穂が伸びて花も咲き始めました☆
花穂が伸び切ると見事な 花すだれ が完成しますっっ


ウグイスカグラ


チョウジザクラ
例年より早く里山山中の彩りが増してきましたっ
ヤマザクラやカタクリも今月中に咲き出しそうです!
Posted by びいぐる at 17:22│Comments(0)