2024年10月28日

紅葉の古道

 飯綱高原観光協会主催のイベント「紅葉の戸隠古道を歩こう」に
 ボランティアガイドの一人として参加してきました!

紅葉の古道
 飯綱高原観光協会オトナリハウス前に集合した参加者たち
 今回は家族連れ・カップル・シニアと幅広い年代からご参加をいただきました☆

紅葉の古道紅葉の古道
 森の駅Daizahoushi 脇の大カエデ
 標高1000mの飯綱高原は木々が色づき始め紅葉シーズン到来です♪♪

紅葉の古道紅葉の古道
 オトナリハウスの脇で見られた 咲き残りのヤマハギ と ノブドウ

 今回は飯綱高原内の戸隠古道
 大谷地湿原と一の鳥居の間を往復 歩行距離は約5km
紅葉の古道
 大谷地湿原と飯縄山

紅葉の古道紅葉の古道
 リュウキンカの返り咲き

紅葉の古道紅葉の古道
 センボンヤリの綿毛 と マムシグサの仲間

紅葉の古道
 緩やかに登りながら飯綱高原での戸隠古道最高点「一の鳥居苑地」を目指します!

紅葉の古道紅葉の古道
 アキノキリンソウ と ゴマナ の咲き残り

紅葉の古道紅葉の古道
 ヒトツバカエデ と オオカメノキ

紅葉の古道

紅葉の古道紅葉の古道
 葉の色素が抜けるコシアブラ

紅葉の古道紅葉の古道
 移築された県宝「旧ダニエルノルマン邸」 と ウリハダカエデ

紅葉の古道
 ヤマブドウ

紅葉の古道紅葉の古道
 大型のキノコ カラカサタケ  と ヌメリスギタケ

紅葉の古道紅葉の古道
                  ズミの実

紅葉の古道
 黄葉に染まりながら往路を戻りました。。

 キノコ狩りをしたり ヤマブドウの果実を味わったり
 オオバクロモジの枝の香りを嗅いでみたり
 カラフルな落ち葉を拾い集める女の子がいたり
 トチノキの複葉を団扇する男の子がいたり
 穏やかな陽気の中 思い思いの秋の古道歩きを楽しんでもらえました♪♪



Posted by びいぐる at 22:53│Comments(2)
この記事へのコメント
猪 鹿 熊 野生動物怖くて
バイクで林道に行けません〜
どんなもんですかね❓
Posted by ブルー小隊長ブルー小隊長 at 2024年10月28日 23:31
ブルー小隊長 さま
野生動物の棲みかを通る林道は遭遇リスクは高いですよね
特にバイクだとスピードがあるから徒歩より出合頭で遭遇する
確率は高いはず
いきなり横から飛び出されたらと考えたら確かに怖い
道幅が広く見通しの良い林道を選んで走るしかないのでは
Posted by びいぐるびいぐる at 2024年10月30日 22:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。