2024年10月25日

葛山

 ようやく暑さも収まり里山歩きが楽しい季節になってきました♪♪
 仕事帰りに長野県庁の背後に連なる里山の一つ 葛山 をピストン

葛山

葛山葛山
 山中は未だ緑優勢         ヤマツツジが返り咲き☆

葛山葛山
 ミヤマガマズミ と シラヤマギク

葛山
 オヤマボクチ 総苞から顔を出す赤紫色の筒花が綺麗☆

葛山葛山
 色付いたマルバアオダモ

葛山葛山
 色づき始めたウリカエデ
 紅葉が更に進むとオレンジ色や赤色も加わります☆

葛山
 ツチグリ キノコは菌類が造るアートです✨

葛山葛山
                   ドクベニタケ

葛山葛山

葛山
 スッポンタケ 傘を覆う粘液は独特の臭みがあります!

葛山葛山
                  リュウノウギク

葛山葛山
 ハリガネオチバタケ

葛山
 ホコリタケ

葛山
 葛山山頂の葛山城主郭跡

葛山
 北の芋井地籍から見た葛山

 戦国時代には上杉方の落合備中守が守る山城がありました。。
 武田方の馬場美濃守が率いる1万7千余りの大軍に攻められ
 抗戦虚しく最後は火攻めに遭い落城
 葛山は川中島の戦いに於ける激戦地の一つです。。。










タグ :葛山


Posted by びいぐる at 14:58│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。