2024年05月06日

大谷地湿原

 飯綱高原にある大谷地湿原は一年で最も輝く季節を迎えました☆

大谷地湿原

大谷地湿原大谷地湿原

大谷地湿原
 キュウキンカの花咲く大谷地湿原と雪が消えた飯縄山

大谷地湿原大谷地湿原
 毎年秋に葦の刈り取りが行われるようになり嘗ての風景が戻って来ました✨

大谷地湿原
 リュウキンカの生育範囲も広がりつつあり植生の回復が進んでいます!

大谷地湿原大谷地湿原

大谷地湿原

大谷地湿原大谷地湿原
 ミズバショウの花期がピークを過ぎ葉が成長してきましたっ

大谷地湿原

大谷地湿原大谷地湿原
 ニリンソウも花期終盤 花柄・葉柄が伸長し白い絨毯感が薄れつつあります!

 大谷地湿原は雪解けと共に早春から初夏へと駆け足で季節が進んでいますっっ
 



Posted by びいぐる at 08:26│Comments(2)
この記事へのコメント
大谷地湿原、華やかです。
リュウキンカ、水芭蕉、二輪草、
今が見頃ですね。
実は、見頃のころに訪れたことがなく…。
Posted by j-garden-hirasato at 2024年05月07日 06:10
j-garden さま
高原の春は駆け足で進むのでタイミングが合わないと
見逃してしまいがち 次に見れるのは1年後ということに
見頃時期は年によって変わるので本当に厄介です!
Posted by びいぐるびいぐる at 2024年05月07日 15:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。