2020年04月23日

神代桜

 長野市芋井にある素桜神社の「神代ザクラ」と葛山をセットで楽しんできました☆

神代桜

神代桜神代桜
 素桜神社

神代桜
 素桜神社の神代ザクラ は推定樹齢1200年のエドヒガンで国指定天然記念物
 
 「神代 素戔嗚尊がこの地で休んだ時
 手に持っていた桜の杖を池辺に挿したものが根づいて成長した」
 という 老桜伝説 が命名由来のようです。。。

神代桜神代桜
 案内板によると 根回り約9m 目通り周辺が11.3m
 幹の下方から3本の枝幹に分かれています!

神代桜

神代桜神代桜

神代桜

神代桜神代桜
 ソメイヨシノと異なり 枝先にびっしりと花が付くのが特徴です☆

神代桜

神代桜
 花蜜を求めてメジロが集まり賑やかでした♫

 神代ザクラ を後に葛山(かつらやま)に向かいましたっっ





Posted by びいぐる at 21:29│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。