2021年09月19日

戸隠森林植物園#2

 昨日の戸隠森林植物園は無風で時折シャワーのような雨がサーっと降って止む
 台風というより梅雨時のような天気でした。。

戸隠森林植物園#2

戸隠森林植物園#2戸隠森林植物園#2
 ヒュウガセンキュウ

戸隠森林植物園#2
 サワフタギ

戸隠森林植物園#2戸隠森林植物園#2
 シロツリフネ

戸隠森林植物園#2戸隠森林植物園#2
 ツリフネソウ

戸隠森林植物園#2戸隠森林植物園#2
 キツリフネ

戸隠森林植物園#2
 ヤマブドウハトックリフシ

戸隠森林植物園#2戸隠森林植物園#2
                   レイジンソウ

戸隠森林植物園#2戸隠森林植物園#2
 オオカメノキ

戸隠森林植物園#2
 チジミザサの花

戸隠森林植物園#2戸隠森林植物園#2
 マユミ と ツルリンドウ

戸隠森林植物園#2戸隠森林植物園#2
 クロツバラ と ミヤマイボタ

戸隠森林植物園#2

戸隠森林植物園#2戸隠森林植物園#2
 トリカブトの仲間

戸隠森林植物園#2戸隠森林植物園#2
 ゴマギ と ケナシヤブデマリ

戸隠森林植物園#2戸隠森林植物園#2
 オオウバユリ
 厳しい自然環境に生育するウバユリは死亡率が高いので
 子孫を残すため大型化したくさんの実をつけるんだとか。。。
 左の写真の株は18個も実を付けていましたっ
 一つの実に入っている種子は200~600といわれているので
 この株は3600~10800個の種子を散布することになります!







Posted by びいぐる at 17:58│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。