2023年08月05日
戸隠森林植物園#2
中央広場からみどりが池池畔を通り森林内に入ると一段と涼やかに



トリアシショウマ と ボタンヅル
ボタンヅルは蔓性の半低木で花弁に見えるのは萼片


ダイコンソウ と キツリフネ

見本林内のビオトープ


オタマジャクシ と クロサンショウウオの幼生


オオツリバナ と ニガイチゴ

マルバダケブキ で吸蜜するミヤマカラスアゲハ


エゾアジサイ と シモツケソウ


オトコエシ と ヤマニガナ

ノブキ


ツルリンドウ と コバギボウシ


ハハコグサ と オオウバユリ

マルバダケブキ


ホソバガンクビソウ


ミヤマトウバナ

高台園地を後にハンノキ林が広がる湿地帯へと向かいますっっ つづく。。。



トリアシショウマ と ボタンヅル
ボタンヅルは蔓性の半低木で花弁に見えるのは萼片


ダイコンソウ と キツリフネ

見本林内のビオトープ


オタマジャクシ と クロサンショウウオの幼生


オオツリバナ と ニガイチゴ

マルバダケブキ で吸蜜するミヤマカラスアゲハ


エゾアジサイ と シモツケソウ


オトコエシ と ヤマニガナ

ノブキ


ツルリンドウ と コバギボウシ


ハハコグサ と オオウバユリ

マルバダケブキ


ホソバガンクビソウ


ミヤマトウバナ

高台園地を後にハンノキ林が広がる湿地帯へと向かいますっっ つづく。。。
Posted by びいぐる at 22:06│Comments(0)