2023年09月23日

鏡台山

 今日は坂城町笹平登山口から鏡台山へ10名様をご案内

鏡台山

 登山口付近では秋の花々が出迎えてくれました☆
鏡台山鏡台山
 ヤクシソウ と ノコンギク

鏡台山鏡台山
 シラヤマギク と フタバハギ

鏡台山
 ヤマハッカ

 山頂までの距離は短いものの所々急斜面や岩場があり結構楽しめます♪♪
鏡台山鏡台山

鏡台山鏡台山

鏡台山
 ヤマシャクヤク の実

鏡台山鏡台山
 ヤマボウシ と ダンコウバイ の実

鏡台山
 オトコエシのような花が登山道脇にたくさん咲いています!
 近づくと見慣れない全くの別物 
 調べると北米原産の帰化植物 マルバフジバカマ でした!

 1時間余りで標高1269mの鏡台山山頂に到着っっ
鏡台山鏡台山

鏡台山鏡台山
 折角なので2m低い北峰まで足を延ばしましたっ
鏡台山
 案内板によると大正9年から3年間埴科郡中の各々の学校から
 小学校5年生以上の男女全員が集まり埴科郡連合運動会が
 この一帯で行われたんだとか

鏡台山鏡台山
 昼食を済ませ下山開始っっ

鏡台山
 オチバタケの仲間

鏡台山鏡台山

鏡台山鏡台山

 木立が成長し山頂からの展望は無く残念でしたが
 厳しい残暑から一転 爽やかな空気の中 快適な里山歩きが楽しめましたicon12


タグ :鏡台山


Posted by びいぐる at 23:53│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。