2024年01月21日
雨上がりの里山
南岸低気圧の通過で湿雪が積もるかと思いきやまさかの雨
午後になると雨が上がったので正覚院背後の中山山腹を散歩っっ

山腹の朽ちかけた農作業小屋


ワラビ と ナワシロイチゴ


フジツルにフジツルが巻くとこんな造形美が生まれます☆

花弁を落とし綿毛を飛ばし終えても なお美しいノコンギク


早春いち早く芽吹く ニワトコの混芽 と ツノハシバミの雄花序の裸芽


オニグルミ と ニワウルシ の葉痕

中山


雨に濡れ鮮やかになった腐朽菌たち


クヌギやコナラの瘤

地附山と頂を雲に隠す三登山


保高山 と 麓の保高山古墳


畑の隅にある円墳ぽい丘 ススキ原化した耕作放棄地

山ノ内町高社山山麓 果樹園が雪で白く見えました☆

帰り際 須坂方面に陽が射しました
今日は気温が高めとはいえ陽射しが恋しい一日になりました。。。
午後になると雨が上がったので正覚院背後の中山山腹を散歩っっ

山腹の朽ちかけた農作業小屋


ワラビ と ナワシロイチゴ


フジツルにフジツルが巻くとこんな造形美が生まれます☆

花弁を落とし綿毛を飛ばし終えても なお美しいノコンギク


早春いち早く芽吹く ニワトコの混芽 と ツノハシバミの雄花序の裸芽


オニグルミ と ニワウルシ の葉痕

中山


雨に濡れ鮮やかになった腐朽菌たち


クヌギやコナラの瘤

地附山と頂を雲に隠す三登山


保高山 と 麓の保高山古墳


畑の隅にある円墳ぽい丘 ススキ原化した耕作放棄地

山ノ内町高社山山麓 果樹園が雪で白く見えました☆

帰り際 須坂方面に陽が射しました

今日は気温が高めとはいえ陽射しが恋しい一日になりました。。。
Posted by びいぐる at 22:17│Comments(0)