2022年10月15日

唐松岳#2

唐松岳#2

唐松岳#2唐松岳#2
 打ち寄せる雲海の波

唐松岳#2
 不帰ノ嶮の岩稜

唐松岳#2
 雲海迫る白馬岳方面

唐松岳#2唐松岳#2
 唐松岳が大きく見えてきました☆ 間もなく稜線です!

唐松岳#2唐松岳#2
 稜線に到着っ 正面に立山・剱岳 稜線直下に唐松岳頂上山荘が見えました☆

唐松岳#2
 唐松岳 白馬岳同様長野県側が切れ落ちた非対称な山容です。。

唐松岳#2唐松岳#2

唐松岳#2唐松岳#2
 唐松岳山頂

唐松岳#2唐松岳#2
 日帰り登山につき長居はできず早々に下山開始っっ

唐松岳#2唐松岳#2
 チングルマ と ウラシマツツジ の紅葉

 下山途中 ハイマツ帯の草地でライチョウの群れに出会いました☆
唐松岳#2

唐松岳#2唐松岳#2

唐松岳#2

唐松岳#2
 親鳥と今年生まれ成長したヒナたちのようです。。。
 親鳥と思われる一回り大きな個体はハイマツの縁にいましたが
 好奇心旺盛なヒナたちはどんどん我々に近づいてきてくれました♪

 下山後 麓の八方温泉で入浴♨ 秋の休日を満喫できました☆ おわり。。





Posted by びいぐる at 18:17│Comments(2)
この記事へのコメント
連日投稿で、山行報告、終了ですね。
こちらは、今だ、写真の整理にも手つかず。
アップは、いつになるのやら…。
雷鳥と出会えたのは、ほんとヨカッタですね。
でも、望遠が連動せず、
アップが撮れなかったのが、残念です。
レンズ、買わなくてはダメかな…。
Posted by j-garden-hirasato at 2022年10月16日 06:21
j-garden さま
日帰り山行+往復の車の運転お疲れ様でした!
好天の中、見頃の紅葉・雷鳥との遭遇と
内容の濃い山行になりました。
思い出の感動のシーンはしっかり記録に残したいですよねっ
自分もコンデジではなくハイスペックの
ミラーレス一眼カメラが欲しいです。
Posted by びいぐるびいぐる at 2022年10月16日 22:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。