2020年04月17日
冠着山周遊#3
坊城平を後に林道仙石線を200m程下り分岐を左折 林道久露滝線に入りますっ

林道久露滝線 入り口





林道脇ではキブシの花が満開☆見事な花すだれを見せています♫

林道の一部には残雪も


盛りは過ぎていましたが ダンコウバイの花 が未だ見れました☆

苔むした林道法面


麓に下る林道久露滝線を分けて林道冠着山線へ


チョウジザクラ と ヤマネコヤナギ(バッコヤナギ)

ニホンカモシカ に遭遇


東山道支道の 古峠に到着っっ
東山道(あずまやまみち)は古代の官道で近江を起点に美濃を経て
神坂峠から信濃に入り下伊那上伊那と北上し善知鳥峠を越えて松本平へ
本道は四賀村(現松本市)から保福寺峠を越えて小県郡へと東進し碓氷峠へ
支道は四賀村(現松本市)から麻績を経て善光寺平に下り長野市三才から
田子を経て信濃町へと北上し越後へと通じました。。

古峠からの善光寺平 峠を越えてきた先人たちの歓声が聞こえてきそうです!


戸隠連峰 と 冠着山

今では高速道路や鉄道が敷かれ苦も無く長距離の移動ができるようになりましたが
近年古道や街道歩きを楽しむ人が増え各地で荒れ果てた古道が復活しています!
古峠から冠着山の南山腹を巻き筑北村側の登山口に向かいますっっ
つづく。。。

林道久露滝線 入り口





林道脇ではキブシの花が満開☆見事な花すだれを見せています♫

林道の一部には残雪も


盛りは過ぎていましたが ダンコウバイの花 が未だ見れました☆

苔むした林道法面


麓に下る林道久露滝線を分けて林道冠着山線へ


チョウジザクラ と ヤマネコヤナギ(バッコヤナギ)

ニホンカモシカ に遭遇


東山道支道の 古峠に到着っっ
東山道(あずまやまみち)は古代の官道で近江を起点に美濃を経て
神坂峠から信濃に入り下伊那上伊那と北上し善知鳥峠を越えて松本平へ
本道は四賀村(現松本市)から保福寺峠を越えて小県郡へと東進し碓氷峠へ
支道は四賀村(現松本市)から麻績を経て善光寺平に下り長野市三才から
田子を経て信濃町へと北上し越後へと通じました。。

古峠からの善光寺平 峠を越えてきた先人たちの歓声が聞こえてきそうです!


戸隠連峰 と 冠着山

今では高速道路や鉄道が敷かれ苦も無く長距離の移動ができるようになりましたが
近年古道や街道歩きを楽しむ人が増え各地で荒れ果てた古道が復活しています!
古峠から冠着山の南山腹を巻き筑北村側の登山口に向かいますっっ
つづく。。。
Posted by びいぐる at
18:22
│Comments(0)