2021年09月16日

戸隠森林植物園

 日毎に秋が進む 戸隠森林植物園
 まだ緑が優勢ですが秋色が点在し夏から秋への移ろいを感じます。。



 トチの実 と ナナカマドの実


 ヤマボウシの実 と オオナルコユリの実


 結実し始めた ゲンノショウコ


 マユミ


 イタドリの実 と ウドの実


 ヤマアカガエル


 虫こぶ オトコエシミフクレフシ と ゴマナハナフクレフシ


 ウメバチソウ


 アキノキリンソウ と ソバナ


 ナギナタコウジュ と  エゾシロネ


 「森のエイリアン」 ザトウムシ
 長い足が8本ありメクラグモの別名がありますが蜘蛛の仲間ではありませんっ
 ザトウムシ目に属する節足動物でクモよりもダニの仲間に近いとされています。。
 ザトウムシの仲間は日本に約80種生息します。。


 ゴマナ と ノコンギク


 オヤマリンドウ


 チジミザサ の花
 虫眼鏡があると肉眼では気づかなかった別世界を楽しむことができます♫

 今週末18日(土)に予定している「戸隠高原ネイチャーウォーク」は
 台風14号の影響で開催が危うくなってきました。。。


 




  


Posted by びいぐる at 22:12Comments(0)