2023年08月13日

一の鳥居苑地の花々

 今年のは迎盆は朝から気温が急上昇
 墓参りを済ませ猛暑と人混みから逃れようと飯綱高原「一の鳥居苑地」へ

 一の鳥居苑地の駐車場は飯縄山登山者の車で混んでいましたが
 苑内で出会ったのは2家族のみ大座法師池や戸隠高原の喧噪が嘘のよう


 コウゾリナ


                  ヤブカンゾウ


 マルバダケブキ

 8月半ばの高原は早くも秋の花々が登場してきました☆

 マルバハギ


 シラヤマギク と キンミズヒキ


 ノコンギク と ユウガギク


 ノアザミと入れ替わるように咲き出したノハラアザミ


 コバギボウシ


 オオバギボウシ


 イヌゴマ


 ユウスゲ


 マツムシソウ


 キキョウ


 ツリガネニンジン


 ツルボ


 ヌスビトハギ


 ツルリンドウ と ゲンノショウコ


 オトコエシ


 ワレモコウ と オミナエシ


 シラネセンキュウ と カワラナデシコ


 ミズタマソウ

 標高1160mの飯綱高原「一の鳥居苑地」は
 初秋の花々が秋風に揺れ下界の残暑が嘘のような涼やかでした。。。  


Posted by びいぐる at 21:46Comments(0)