2021年02月16日
戸隠小鳥ヶ池



サルオガセ
サルオガセは糸状の地衣類(藻類と共生し自活する菌類)で植物ではありません!

小鳥ヶ池 と 戸隠連峰


オシャグジデンダ
オシャグジデンダは山地の樹幹や岩上等に着生する冬緑性シダ
冬期は葉を丸めて乾燥から身を守ります!

硯石からの後立山連峰の眺め


硯石は展望バツグン☆ 戸隠と鬼無里の境を成す伝説の山「荒倉山」



オオカメノキの花芽

トチノキの冬芽と葉痕

サワグルミの葉痕
森の中を自由に歩き回れるスノーシューイングの楽しみ一つが冬芽や葉痕観察
様々な冬の顔に出会えます♫
Posted by びいぐる at 20:08│Comments(0)