2021年02月21日

春の砂嵐

 昨日 所用で塩尻市へ
 春の様なポカポカ陽気で気持ちが良かったので
 久しぶりに松本空港に隣接する 信州スカイパーク に行って見ましたっ

 天気は良かったのですが風が強かったため砂嵐の真っただ中

 展望広場からの砂埃に煙る松本空港滑走路


 砂嵐に飲み込まれると景色がセピア色に

 砂嵐の波状攻撃の合間は視界がクリアに





 黄土色の土埃に包まれる風下方向

 松本平南西部では周囲のレタス畑や長芋畑などの土が強風に煽られ舞い上がり
 砂嵐となるのは春先の風物詩なんだそうです。。。
 しかし地元の人たちにとっては生活面や交通安全の面で深刻な問題です!
 信州大学農学部では「寒天」の搾りかすを活用した砂塵飛散抑制・風食防止と
 土壌改良の対策技術で特許を取得したようですが
 砂塵被害の抜本的解決策となるのか今後の動向が気になります。。。



  


Posted by びいぐる at 22:23Comments(0)