2021年02月27日
戸隠森林植物園
冬の長い眠りに就く 戸隠森林植物園



「森のまなびや」は4月23日まで冬期休館

中央広場から望む戸隠連峰の稜線


雪と氷に閉ざされた みどりが池
池畔の木々の冬芽


コブシ と バッコヤナギ


オオヤマザクラ と キハダ


入口広場に向かう木道


入口広場 と 冬期閉鎖中のバイオトイレ

バリアフリー歩道




鮮やかなミズキの一年枝 と 樹幹に生育するシダ「オシャグジデンダ」


小川の小径


老朽化し撤去された「水芭蕉の小径」の木道


「モミの木園地」のあずま屋

モミの木園地から入口広場に向かうバリアフリー歩道は敷設工事中
木道の敷設工事は植生への影響が少ない積雪期に行われます!


ナナカマド と ツリバナ

トチノキの冬芽と葉痕
里ではフクジュソウの開花がニュースで伝えられるようになりましたが
ここ戸隠森林植物園にスプリングエフェメラルたちが登場するのは
ゴールデンウィーク頃とまだ2ヶ月近く先の話です。。



「森のまなびや」は4月23日まで冬期休館

中央広場から望む戸隠連峰の稜線


雪と氷に閉ざされた みどりが池
池畔の木々の冬芽


コブシ と バッコヤナギ


オオヤマザクラ と キハダ


入口広場に向かう木道


入口広場 と 冬期閉鎖中のバイオトイレ

バリアフリー歩道




鮮やかなミズキの一年枝 と 樹幹に生育するシダ「オシャグジデンダ」


小川の小径


老朽化し撤去された「水芭蕉の小径」の木道


「モミの木園地」のあずま屋

モミの木園地から入口広場に向かうバリアフリー歩道は敷設工事中
木道の敷設工事は植生への影響が少ない積雪期に行われます!


ナナカマド と ツリバナ

トチノキの冬芽と葉痕
里ではフクジュソウの開花がニュースで伝えられるようになりましたが
ここ戸隠森林植物園にスプリングエフェメラルたちが登場するのは
ゴールデンウィーク頃とまだ2ヶ月近く先の話です。。
Posted by びいぐる at
18:41
│Comments(0)