2019年10月29日
若里公園
長野駅東口から南へ徒歩10分ほどに位置する 若里公園
5.8haの園内に植えられた樹木の紅葉が始まりました☆

公園内にある施設のひとつ ホクト文化ホール(長野県県民文化会館)


ハナミズキ




色づき始めた ケヤキ



シラカシ?


ピラカンサ (別名:トキワサンザシ) 明治時代に渡来したバラ科の常緑樹

ユリノキ 明治時代にアメリカから渡来したモクレン科の落葉高木


サクラ


イヌシデ



紅葉真っ盛りの ヤマボウシ



早くも落葉し始めた カツラ


園内では ヤマボウシ と ユリノキ の紅葉・黄葉が見頃☆



ケンポナシ
秋になると果柄部分が膨らんで梨のように甘くなります☆
英名はジャパニーズ・レーズン・ツリー

ヤマモミジ


クロビイタヤ

公園内の樹木は特徴を理解した上で意図的に植えられているので
樹種による紅葉のカラーバリエーションや色づき具合の違いを楽しめます☆
全体的な紅葉のピークはもう少し先になりそうです!
5.8haの園内に植えられた樹木の紅葉が始まりました☆

公園内にある施設のひとつ ホクト文化ホール(長野県県民文化会館)


ハナミズキ




色づき始めた ケヤキ



シラカシ?


ピラカンサ (別名:トキワサンザシ) 明治時代に渡来したバラ科の常緑樹

ユリノキ 明治時代にアメリカから渡来したモクレン科の落葉高木


サクラ


イヌシデ



紅葉真っ盛りの ヤマボウシ



早くも落葉し始めた カツラ


園内では ヤマボウシ と ユリノキ の紅葉・黄葉が見頃☆



ケンポナシ
秋になると果柄部分が膨らんで梨のように甘くなります☆
英名はジャパニーズ・レーズン・ツリー

ヤマモミジ


クロビイタヤ

公園内の樹木は特徴を理解した上で意図的に植えられているので
樹種による紅葉のカラーバリエーションや色づき具合の違いを楽しめます☆
全体的な紅葉のピークはもう少し先になりそうです!
Posted by びいぐる at 18:31│Comments(0)